【PC】三國志14 プレイ記 #80「合肥の戦い」(蒼天航路)その5
シナリオクリア! 「蒼天航路」曹操で天下統一しました!
まずは218年1月、「魏王暗殺計画」イベント。こういうイベントもちゃんと入ってるのは面白いですねー。
さて張遼軍は孫権軍の都・建業を制圧。これで孫権軍はほぼ終わったようなものですね。さらに孫権の支配下の都市を攻めていくためにここまで許昌周辺で内政に徹してた曹洪に柴桑あたりまでを託して全委任。すると褒賞を求める曹洪は期待通りに孫権軍へ出陣!荊南方面へと進撃を開始。
一方で劉備軍の江州を攻めにかかったんですがここでは張飛が猛威を振るう。夏侯淵や夏候惇も何度も撃破されて張飛の恐ろしさを思い知った感じですねー。
とはいえ着実に孫権・劉備の軍を攻めてついに曹洪が長沙の孫権を捕縛。そして今度こそ処断して孫権軍はこれで終了。あとは曹操自ら出向いて後継者となった孫魯班が降伏。これで残すは劉備軍のみ。
荊南も苦闘の末に制圧して残るは雲南のみ。しかしここでこのまま攻めるのではなく都市編集機能を使って劉備に最後の強化を。隣接する曹操軍の建寧と同じ兵力7万にして最後の戦いを行うことにしました。こうやって相手を強化できれば最後まで退屈しませんよねー。そしてすかさず関羽を除く五虎将軍6万で攻めてくる劉備軍!それに対してこちらも建寧から曹操・夏候惇・夏侯淵・許褚・徐晃・龐徳の7万で迎撃!この地域でここまでの大軍勢同士でぶつかり合うというシチュエーションは初めてだったので燃えるものがありましたねー。そして見事に撃退してそのまま雲南を攻めてついに陥落! 劉備を処断してついに戦いが終わる。221年3月、曹操が帝位について国号はもちろん魏。
……というわけでシナリオクリアしましたが面白かったですねー!
「蒼天航路」をゲームでやってみるという夢がこんな形で実現するとは。他のシナリオやイベントも同じように「蒼天航路」プレイをしたらもっと楽しそう(笑)。画像は作ったものの出番がなかった荀彧や郭嘉なんかも使いたいですしね。まだ未プレイの「曹家分裂」と「河北争乱」の楽しみが増えました。
ただしその前にまずは実績コンプリートのために最後に残った「割拠」主義レベル10獲得を。シナリオ「漢忠臣ここにあり」を新武将プレイでクリアします!
まずは218年1月、「魏王暗殺計画」イベント。こういうイベントもちゃんと入ってるのは面白いですねー。
さて張遼軍は孫権軍の都・建業を制圧。これで孫権軍はほぼ終わったようなものですね。さらに孫権の支配下の都市を攻めていくためにここまで許昌周辺で内政に徹してた曹洪に柴桑あたりまでを託して全委任。すると褒賞を求める曹洪は期待通りに孫権軍へ出陣!荊南方面へと進撃を開始。
一方で劉備軍の江州を攻めにかかったんですがここでは張飛が猛威を振るう。夏侯淵や夏候惇も何度も撃破されて張飛の恐ろしさを思い知った感じですねー。
とはいえ着実に孫権・劉備の軍を攻めてついに曹洪が長沙の孫権を捕縛。そして今度こそ処断して孫権軍はこれで終了。あとは曹操自ら出向いて後継者となった孫魯班が降伏。これで残すは劉備軍のみ。
荊南も苦闘の末に制圧して残るは雲南のみ。しかしここでこのまま攻めるのではなく都市編集機能を使って劉備に最後の強化を。隣接する曹操軍の建寧と同じ兵力7万にして最後の戦いを行うことにしました。こうやって相手を強化できれば最後まで退屈しませんよねー。そしてすかさず関羽を除く五虎将軍6万で攻めてくる劉備軍!それに対してこちらも建寧から曹操・夏候惇・夏侯淵・許褚・徐晃・龐徳の7万で迎撃!この地域でここまでの大軍勢同士でぶつかり合うというシチュエーションは初めてだったので燃えるものがありましたねー。そして見事に撃退してそのまま雲南を攻めてついに陥落! 劉備を処断してついに戦いが終わる。221年3月、曹操が帝位について国号はもちろん魏。
……というわけでシナリオクリアしましたが面白かったですねー!
「蒼天航路」をゲームでやってみるという夢がこんな形で実現するとは。他のシナリオやイベントも同じように「蒼天航路」プレイをしたらもっと楽しそう(笑)。画像は作ったものの出番がなかった荀彧や郭嘉なんかも使いたいですしね。まだ未プレイの「曹家分裂」と「河北争乱」の楽しみが増えました。
ただしその前にまずは実績コンプリートのために最後に残った「割拠」主義レベル10獲得を。シナリオ「漢忠臣ここにあり」を新武将プレイでクリアします!
この記事へのコメント