「三國志14 with パワーアップキット」発売まであと3日ですねー!
公式生放送では新情報もいろいろと公開!
今年の1月に発売された「三國志14」、PC版をGAMECITYで購入しましたがこの一年はほんとにこのゲームばかりやってたような気がします。634時間プレイしてますからねー。そして早くもパワーアップキットが12月10日に発売! もちろん発売日にデジタルデラックス版を購入してやりこむつもりでいます。
さて、昨日は公式生放送があったので後で視聴してみましたがシーズンパス2の情報も公開。編集機能第4弾は「新名品作成機能」ですね。新武将用にいろいろ作ってみようかな。個性や固有戦法作成機能がないのは少し残念ですが。
シナリオは発売日に「揺らぐ漢朝」が配信。これで早期特典の「蜀漢の滅亡」、通常シナリオの「二袁の思惑」「赤壁の戦い」「関羽包囲網」「遼東征討」と合わせて6つの新シナリオが追加されることになりますねー。発売後はまずは戦記制覇をひと通りプレイするつもりですが、その後はどのシナリオからやろうかな。新システムとかにも慣れる必要があるので群雄割拠的な「二袁の思惑」からがいいかもしれませんね。袁紹君主ではまだプレイしたことがないのでいい機会かも。また古武将が手に入るんだろうか。
最近は武将を使っての仮想プレイばかりをしてましたが、パワーアップキット発売後はしばらくちゃんと三国志プレイをしたいですね。まあ画像を変えての「蒼天航路」プレイくらいはすると思いますが(笑)。
それからコラボ武将としては「ライザのアトリエ2」と「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」が。こちらも楽しみですねー。「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」からはマリー・ほのか・かすみ・あやね・みさきが参戦とのこと。みさき以外はすでに「武将CG追加ツール」で作ってるんですけどね(笑)。ただコラボ配信なら固有個性や固有戦法も付いてくるのが大きい。あやねたちの血縁関係とかは再現されてないでしょうけど。そういえばエディット武将はもう130人以上作ってるのでMAXの150人に到達しそうなんですよねー。まさかこんなに作るとは思いまんでしたが。こちらの枠も拡張してほしいですね。
というわけでいよいよ発売。またいろんなプレイをする妄想を今からしておいてとことんやりこみたいですね!

三國志14 with パワーアップキット
今年の1月に発売された「三國志14」、PC版をGAMECITYで購入しましたがこの一年はほんとにこのゲームばかりやってたような気がします。634時間プレイしてますからねー。そして早くもパワーアップキットが12月10日に発売! もちろん発売日にデジタルデラックス版を購入してやりこむつもりでいます。
さて、昨日は公式生放送があったので後で視聴してみましたがシーズンパス2の情報も公開。編集機能第4弾は「新名品作成機能」ですね。新武将用にいろいろ作ってみようかな。個性や固有戦法作成機能がないのは少し残念ですが。
シナリオは発売日に「揺らぐ漢朝」が配信。これで早期特典の「蜀漢の滅亡」、通常シナリオの「二袁の思惑」「赤壁の戦い」「関羽包囲網」「遼東征討」と合わせて6つの新シナリオが追加されることになりますねー。発売後はまずは戦記制覇をひと通りプレイするつもりですが、その後はどのシナリオからやろうかな。新システムとかにも慣れる必要があるので群雄割拠的な「二袁の思惑」からがいいかもしれませんね。袁紹君主ではまだプレイしたことがないのでいい機会かも。また古武将が手に入るんだろうか。
最近は武将を使っての仮想プレイばかりをしてましたが、パワーアップキット発売後はしばらくちゃんと三国志プレイをしたいですね。まあ画像を変えての「蒼天航路」プレイくらいはすると思いますが(笑)。
それからコラボ武将としては「ライザのアトリエ2」と「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」が。こちらも楽しみですねー。「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」からはマリー・ほのか・かすみ・あやね・みさきが参戦とのこと。みさき以外はすでに「武将CG追加ツール」で作ってるんですけどね(笑)。ただコラボ配信なら固有個性や固有戦法も付いてくるのが大きい。あやねたちの血縁関係とかは再現されてないでしょうけど。そういえばエディット武将はもう130人以上作ってるのでMAXの150人に到達しそうなんですよねー。まさかこんなに作るとは思いまんでしたが。こちらの枠も拡張してほしいですね。
というわけでいよいよ発売。またいろんなプレイをする妄想を今からしておいてとことんやりこみたいですね!

三國志14 with パワーアップキット
この記事へのコメント